55分で明日が変わる、人生を変える。
匿名電話カウンセリング ボイスマルシェ

メニュー

西村 志保 先生の紹介

ニシムラ シホ

西村 志保

通常級か支援級か?こどもの学級選びをサポート

西村 志保

職種 : 公認心理師

得意テーマ : 妊娠・子育て

  • 子どもの教育・受験
  • 子どもの発達障害・ADHD・自閉スペクトラム

この方の印象

この方
の印象
ハッキリ ソフト
聞き上手 話上手

専門カウンセリングについて

良かった 体験談 評価数
0件 0件 0件
NEW
今日話せます
明日お休み
今週OK

自己紹介

こどもの学びの場選びに悩んでいませんか

「通常学級か支援学級か?」「通級指導教室は利用できる?」「支援学校の方がいいの?」そんな悩みを抱えていませんか?
私は自治体で発達障害・不登校などの特別支援教育に関する相談を受け、発達障害や学習の困難さがあるお子さんを持つお母さんたちに向け、お子さんにとって適切な学びの場を選ぶサポート をしてきました。
親子が辛くならない子育てのために、親自身の価値観を整理し、お子さんの特性を理解した上で、最適な学びの場を選ぶお手伝いをします。

こどもに合った環境を一緒に考える

お子さまの特性や学びのスタイルを整理し、受けられる支援について具体的に考えていきます。また、親の価値観や思い込みを整理し、本当に必要な支援を選べる視点を持てるようサポートします。
通常学級・通級指導教室・特別支援学級・特別支援学校などの選択肢について情報を提供し、お子さんにとって最も適した学習環境を見つけるための考え方を一緒に整理します。「何を基準に学級を選べばいいのか?」を明確にすることで、安心して決断できるようになります。

元教育相談員の経験を活かして

私は8年半、自治体で特別支援教育の相談業務を担当し、年間100件以上の相談に対応してきました。その中で、親が「通常学級で頑張らせるべき?」と悩みながら、本当に必要な支援を求められないケースを多く見てきました。学校に適応させることがゴールではなく、こどもに合う環境を選ぶことが本当に大切なのです。その想いをもとに、特別支援教育の視点から、お母さんが安心して決断できるようサポートしています。

今日話せます
明日お休み
今週OK
上へ