ペットとの別れ・死への恐怖・ペットロス相談
職種 : カウンセラー
得意テーマ :
家族の介護・グリーフケア
この方 の印象 |
ハッキリ | ソフト |
---|---|---|
聞き上手 | 話上手 |
家族の介護・グリーフケア
2018/03/07
3回目のセッションをお願いしました。
愛猫の居なくなった喪失感、絶望感に耐えられず、一人では自分を保てなくなってしまいそうだったため、話を聞いて頂きたくて申し込みました。
今までどうしても誰にも言えなかった苦しい部分を始めて先生に話しました。
優しく一つ一つ受け止めて聞いてくださいました。
自分の世界の中だけであの子を不幸にしてしまっている。
本当の世界では幸せだったと言っているのに、私自身が自分を責めてしまっていることで、あの子がさも不幸だったかのように作ってしまっているということに気付かされました。
もう世界に何も楽しさも面白さも興味も感じないと、あの子のいない世界にいても意味がないと思っていました。
でも先生と、ゆっくり、必ずあの子と一緒に生きていけるようになるから。
あの子と私(先生)がいるから大丈夫だからと力強く支えて下さり、あの子を感じながら生きていきたい、その為にがんばろうと思えました。
愛する子のいない苦しみで様々な想いで辛い方。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
家族の介護・グリーフケア
2018/03/03
恵先生のセッションを受けるようになってから前よりチュンを感じられるようになり心がホッコリする日があるかと思えば、苦しくて悲しくて身動きが取れなくなる日もありペットロスが悪化したのではないと思っていますが、幸せな気持ちと、悲しみの気持ちの差が余りにも激しくて混乱している事と一周忌を前に改めてチュンからのラストメッセージを聞いて心に刻みたいと思いセッションを受けました。
色んな思いが交錯した一年でしたが確かなことは恵先生のセッションを受けていなかったらチュンとのお別れは後悔と罪悪感と悲しみだけで終わっていたと思います。時間の経過と共に気持ちにも変化があり、それに気付けたことに驚きました。
もし誰にも話さず一人で考えていたら今でもペットロスと向き合えず辛い日々を送っていたと思います。
セッションを重ねて自分の気持ちを素直に話していくうちにネガティブな感情はポジティブに、否定は肯定へ変われるのだと思いました。
ラストメッセージも改めて聞いてチュンの想いを知り、愛おしくて嬉しくて涙が止まりませんでした。
先生が言われていた「チュンからのギフト」を一周忌を前に受け取れたことは本当に幸せなことだと思いました。「これから先もチュンから沢山のギフトを受け取れますよ!」そう仰ってくれた恵先生、チュンと新しい一歩を踏み出せました。
最愛の我が子を亡くし誰にも話せないで苦しんでいる人。悲しみが深すぎて何を話したらいいのか迷っている人。カウンセリングを受ける勇気がなかなか出ない人。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
家族の介護・グリーフケア
2018/03/01
今回は2度目のラストメッセージセッションを受けました。
計算したわけではなく、愛する子の初めての月命日にあたる日にセッションとなりました。
昨夜セッションを受けたかったのですが、色々あって申し込めず、今日となりました。
今思えば我が子の導きだと思います。
本日は、まだまだ悲しみや寂しさや罪悪感が強く、自分を責めてしまって辛くていられず、ラストメッセージを受け取れる状況なのかどうかわからなかったですが、とにかく毎日涙が止まらないため、セッションを希望しました。
川崎さんは私の今の気持ちを聴いてくださり、ラストメッセージを伝えてくださることを選んでくださいました。
私はまだあの子とズレがあるんじゃないかとラストメッセージを受け取るのが少し怖かったですが、早く愛する子の言葉を聞きたいと思いメッセージを受け取る事にしました。
メッセージを聞いて驚きました。
愛猫は私の神様になって守るよ。と言ってくれていたのです。
火葬が終わってお骨を受け取った際に、「この子は神様になった」と何故か感じたのですが、罪悪感が強くてこの子が私の所に来ようと思ってくれるだろうか…と自信がありませんでした。
でもラストメッセージを聞き、私がメソメソして神様になったと信じてくれないため、川崎さんを通して私に言葉で伝えてくれたんだと思いました。
ママはメソメソしてしょうがないな。と呆れたのかも。
毎日泣いてたのに、今は嘘のようにあの子を感じます。
ラストメッセージは本当に凄いです。
ここに書き足りないくらいに凄い事がありました。
亡くなった子の言葉を本人から聞かず苦しんでいる方に、とてもオススメします。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。