メニュー

家族の介護・看病・介護疲れ・看取るについて相談した人の体験談

家族の介護・看病・介護疲れ・看取るについて相談した人の体験談

家族の介護・介護疲れ・看病でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。

高齢の親に介護が必要になってからの、弟との関係を相談。初めてで緊張していたのですが、優しく話を聞いてくださり安心して話せました。


うさぎさん(50代)

2020/06/09

高齢の親に介護が必要になってからの、弟との関係について。

良かった点

初めてで緊張していたのですが、優しく話を聞いてくださり安心して話すことが出来ました。25分という短い時間でしたので途中で時間切れになってしまいましたが、少しスッキリした自分がいました。
ありがとうございました。また同じ方にカウンセラーをお願いしたいと思いました。

こんな人におススメ!

普段気にしないようにしていても、どうしてもモヤモヤしてしまったり、落ち込んだりしてしまう方にお勧めです。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

義父母の介護について相談。義父母のことが苦手な私に、いずれ介護ができるのか不安です。誰にも言えない思いに対して…


ラーコさん(50代)

2019/12/01

義父母の介護について
義父母のことが苦手な私にいずれ介護ができるのか不安です。

良かった点

緊張していた私から優しく話を聞き出してくれてあっという間の時間でした。
誰にも言えない義父母に対する思いに的確なアドバイスをいただき、モヤモヤがなくなりました。今までとは違う気持ちで義父母に接することができそうです。
専門的な知識もあるので色々なことを教えていただき、無理に自分がやろうとしなくていいことがわかり、不安がなくなりました。とても話しやすく癒される先生です。

こんな人におススメ!

話すのが苦手でも上手に聞き出してくれます。
専門的な知識もあるので的確なアドバイスがもらえます。
ソフトな話し方に癒されます。
一人で悩まず相談しましょう!話して良かったと思わせてくれます。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

高齢の両親のこと。間近に迫る死に対する不安、施設への不満。頭では分かっていても、これでいいの?と自問自答を繰り返していて…


ワンコさん(50代)

2019/11/06

高齢の両親の間近に迫る死に対する不安 施設への不満

良かった点

頭では 分かっていても これでいいのか?と自問自答を繰り返していた私に優しく、でも力強く勇気づける言葉を下さり、とても心強く前向きになれました。

こんな人におススメ!

不安やイライラ モヤモヤを1人で抱えている方におススメです。優しい声のトーンの中にも力強いアドバイスして下さり癒されます。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

家族の介護・看病・介護疲れ・看取るに関するキーワード

上へ