家族の介護・介護疲れ・看病でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
家族の介護・介護疲れ・看病でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
2017/08/27
義父母の介護のために、夫の実家で同居を望む義母。私には私のやりたいこともあり、揺らぐ気持ちを聞いていただきました!
落ち着いた優しい声に安心してお話しすることができました。
評価欄を参考に、カウンセラーさんのブログも見て、専門的知識を持った方だと知ったことで、とても安心感がありました。
とにかく誰かとつながりたい、誰かに話を聞いてほしい人におすすめです。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
2017/07/02
介護のただ中にいるしんどさ、辛い気持ち
私のペースで、ただただ聴いて頂き、溢れる不安や、痛々しく感じる気持ちを流させてもらいました。
そして、無意識に感じていたことに気づかせてもらいました。
気持ちを抱え込んでいる、辛くなっている時
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
2017/04/22
義父母の介護と仕事の両立ができない自分と、これからの未来がどうなっていくのか相談しました。
初めに驚いたのが、ぴよさんが姑様と同い年だったことです。ご自身でも介護の経験をされていたとお聞きし、共感してくださる姿勢に涙がでました。
そして、次に驚いたのが数秘学からのアドバイスでした。自分の誕生日から導き出される数字の意味は、過去とこれからの自分の道筋を示しているとアドバイスをいただきました。いつまでにどう動けばよいのか?など、はっきりと話してくださいました。
自分の中でモヤモヤしていたこと、自信が持てなかったことに対して、背中をポンと押して頂き、やるぞという気持ちになりました。ぴよさんと約束した通り、行動を起こしている毎日です。霧の中から明るい道に出たような、晴々とした気持ちになってます。今回はお試しコースだったので、次回はじっくりとお話ししたいと思います。ありがとうございました。
数秘学がどんなものか興味のある方。
義父母との関係に悩んでいるお嫁さん。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。